
DMM FX(DMM.com証券)は口座数のみならず、トレーダー人気も「国内トップクラス」を誇る証券会社です。DMM FX(DMM.com証券)は、業界最狭水準のスプレッドをはじめ、様々な金融機関に対応したクイック入金サービス、サポートも「24時間」対応するなど、きめ細かなサービスに特徴があります。
- スマホ取引
- 手数料0円
- 通貨ペア多数
- デモトレード
- お得な特典
基本情報
取引単位10,000通貨取引手数料0円初回最低入金額下限なし
口座開設日数 | 申込年齢制限 | スキャルピング |
---|---|---|
最短1時間 | 満18歳以上(高校生を除く)~75歳未満 | 不明 |
主要通貨のスプレッド 原則固定(例外あり)
米ドル/円0.2銭ユーロ/円0.5銭豪ドル/円0.6銭ポンド/円0.9銭NZドル/円0.8銭
※NZドル/円のスプレッドはキャンペーン中。2023年05月10日時点の値です。スプレッド詳細は公式サイトをご確認ください。

取引ツール操作性が良いPC向け取引ツール、スマホアプリで取引しやすい!ポイントDMMFXはFX取引でポイントが貯まるから他社よりも断然お得!スプレッド主要通貨でのスプレッドが狭いため最初から有利にトレードできる!
DMM FX(DMM.com証券)はこんな人におすすめ!
- スマホやアプリメインで取引する人におすすめ
- 取引するたびに貰える現金化できるポイントも欲しい人
- 手数料(スプレッド)の安さと安定性を追求する人
お得な特典情報
キャッシュバック特典
新規口座開設+口座開設完了日から3か月以内にお取引、条件達成で最大300,000円をキャッシュバック!
DMM FX(DMM.com証券)の口コミ評判やメリットデメリットを初心者向けに徹底解説
FX会社一覧 2023/5/22 4206view
この記事の目次
- DMM FXのサービス特徴
- DMM FXのメリット・デメリット
- DMM FXの口コミ・評判
- DMM FXのアプリ・取引ツール
- DMM FXの手数料・スプレッド
- DMM FXのスワップポイント
- DMM FXの約定力
- DMM FXでマージンコール・ロスカットされる水準
- DMM FXのマーケット情報
- DMM FXにおける入金や出金
- DMM FXの口座開設の審査基準
- DMM FXで口座開設する手順
- DMM FXまとめ
DMM FXのサービス特徴
DMMFXは、操作性に優れたFX専用取引ツールを提供しています。
PC版には、DMMFX PLUS/DMM FX STANDARD/プレミアチャート/取引通信簿があります。またスマホ版には、スマートフォンアプリDMMFX/DMM for smart phone/DMMFX for Mobileがあり、レベルに応じて自分にふさわしい取引ツールが利用できます。
DMMFXでは、取引毎にポイントを貯まるようになっており、1,000P以上貯まると「1P=1円」で現金と交換できます。また、取引実績に応じてポイント付与率が(通常の)3倍にアップするなどキャッシュバック特典も充実しています。
さらにDMMFXでは、主要通貨のスプレッドが業界最狭レベルとなっており、他社よりも有利にトレードできる点に魅力があります。
以下、DMMFXのサービス内容や特徴をまとめてみました。
業界最狭水準スプレッド
DMMFXは、複数のカバー先から独自のレートを生成し「業界最狭水準スプレッド」で取引できます。例えば、米ドル/円のスプレッドは0.2銭(2023年4月時点)で配信、ユーロ/円は0.5銭、豪ドル/円0.6銭など、他社に比べても「有利なスプレッド」が設定されています。
ポイントランク|最大3倍のポイントを進呈、現金がザクザク貯まる
DMM FXがユニークなのは、取引の回数に応じて「取引応援ポイント」が付与される点にあります。新規建玉毎にポイントが進呈されるほか、ブロンズ、シルバー、ゴールドランクに応じてポイント付与率は最大3倍にまでアップします。
DMMFXのポイントランクと還元率
ランク | ランクアップ条件 | ポイント還元率 |
---|---|---|
ゴールドランク | 直近の取引実績が、月間200回以上の会員に進呈 | 通常の3倍ポイントを付与 |
シルバーランク | 前月の取引実績が月間200回以上または、前月までの3カ月連続、新規取引10回をクリアした会員に進呈 | 通常の2倍ポイントを付与 |
ブロンズランク | 上記以外の会員 | 通常ポイント |
※ポイントランクの判定は毎月末に実施されます。
貯まったポイントは、1,000P以上「1P=1円」に交換でき、トレードをすればする程、現金キャッシュバックが受けられる仕組みです。
取引システム|PC、iPhone、Androidのほか、フィーチャーフォンに対応
DMMFXの取引システムは、PC、iPhone、Androidのほか、フィーチャーフォンにも対応しており、初心者から上級者まで、レベルに応じた使い分けができます。
提携金融機関|様々な銀行からクイック入金可能!
DMMでは様々な金融機関(都市銀行、地方銀行、ゆうちょ、ネット銀行、ろうきん、信金ほか)と幅広く提携。モバイルバンキングに対応(24時間利用OK)するほか、振込手数料も無料です。
さらに提携金融機関の「クイック入金手続き」後は、リアルタイムで(入金額が)反映されるなど「簡単操作&スムーズな取引」が自慢です。
24時間対応、きめ細かなサポートサービスが自慢
DMMFXのサービスでも特に便利なのが「サポートサービス」です。
DMMFXでは、毎週月曜日の朝7時~土曜日の朝6時50分まで(=平日はほぼ24時間!)電話でのサポート業務を行っています(※夏時間の場合は毎週月曜日の朝7時~土曜日の朝5時50分まで)。
また電話のほかにも、メール、LINEでのチャット、AIを使った自動サポートサービスなど『万全の体制』でトレーダーからの質問やSOSに対応してくれます。
資産の信託保全
DMMFXでは「顧客の資産」を日証金信託銀行株式会社、株式会社SMBC信託銀行、FXクリアリング信託株式会社の二行/一社に「信託保全」しています。このためDMM.com証券が(万が一)破綻した場合にも、速やかに「資産の返還」が行われます。
DMM FXのメリット・デメリット
DMM FXのメリット
DMMFXが良いのは、サポートサービスに力を入れている点です。
DMMFXでは、良くある電話やメール対応だけでなく、LINEでの応対、オンラインチャット、AIを使った自動サポートなどバリエーション豊富で「自分に合った」方法でサポートが受けられます。
このように24時間体制でサポートが受けられれば、FX初心者でも安心してトレードに取り組めますね。
DMM FXのデメリット
一部のトレーダーによると、相場が激しく動いた時には、レートが飛んでしまったり、約定ができないなどのトラブルが起こっている様です。
ただし、どのFX会社でも同様の不具合は発生しており、DMMFXがとりわけトラブルの多いFX会社という報告は上がっていません。
DMM FXの口コミ・評判
DMM FXの良い口コミ・評判
- スマホで売買するのに十分な機能と操作性がありますので、最近はPCをほとんど使っておりません。 また、今のところ本アプリで不具合や不都合も経験しておりませんので、信頼も高いものとなっております。
- ユーザーインターフェース最強。初心者ですが誤操作は一回もありません。ヒロセ、外為なども使ってみましたがPC推奨なのかスマホアプリ版はPCをそのままスマホにしたようななんの工夫もされていないアプリのように感じましたがDMMはスマホ用に作られていてポジション別も秒で売り買いできますのでほぼずれがありません。他のアプリはポジション別までの道のりが長い長い。レート表示して注文タップして決済タップしてやっとDMMと同じ画面に辿り着けます。その間になんピプスも動いちゃうので他のアプリは信用できなかったです。
- アプリ変更からかなり改善されて使いやすくなりました。慣れもあるかもしれませんが、ここまで改善された事に好感を持ちます。
- 今まではそれなりの使いやすさと思ってたが、最近のアップデートでレート画面でのチャートのミニ表示など利便性が良くなった。流石に全ての使い勝手がいいとは言わないが、個人的には一番。 あとは画面下か左端からのスワイプでメニュー出るとかがあればなぁとか思う。 通信エラーが多いのが地味に気になる。
- FXアプリをいろいろ試してきたが、レスポンスが一番良い!軽量・最適化を最も感じる。いくつか要望はある。売買実績照会の検索条件画面に「今日」「今週」「今月」などのボタンを作ってほしい。日時指定のとき、以前のバージョンでは、前月を指定するときは数字の下矢印を押していた(数字を小さくする)が、最新のバージョンでは上を押す(前の数字にする)、逆になったので慣れない。ならいっそ、ということで。今回もう1つ。トレード画面、レート画面のミニチャート表示を選択式にしてほしい。わたしは、レート画面にミニチャートはいらない。レートの一覧性がなくなってしまっているので。トレード画面についても、私のスマホではスペース的に4件分のレコードしか表示できない。トレード一覧を見るのか最も不便で困っている。
DMM FXの悪い口コミ・評判
- アップデート後しばらく使ってからの感想です。使いやすいです。が、通信エラー頻発と通貨ペアの選択が縦長になり毎回スクロールしないといけないのはほんとにイライラします。4画面チャートもできますが前みたいにシンプルに1画面で全てのペアを選べるように納めてほしかったです; 他は良いと感じましたが、頻繁に他の通貨を確認する場合はかなり疲れます。
- 初心者でも理解するべき流れや問合せによくありがちな質問や説明を限りなく詳しい風に載せて欲しい。 こまめに信頼できる時事情報を手間要らずにちゃんとチェックしたいです。 今後の動向やAIによる分析機能が分かればLINEやアドレスへ送信して欲しい。 個々に対応する情報を自動で送信して貰いたいです!! 急なアラートの機能なども、他社にないものを見直してお金を取ってもより優れたシステムに改善して下さい!
- グレーのラインに触れるたびに発注画面になる機能が非常に邪魔。 それとレートアラートをもっと少ない手順で設定出来るようにして欲しい。 時間足を変更するのを任意のタッチした場所で出来るようにしてほしい。
DMM FXの総評
DMMFXの評判は非常に高く、上級者だけでなく、初心者にもやさしいツールやサービスの提供で人気があります。また、スプレッドが業界最狭水準という点でも、多くのトレーダーを満足させています。
DMM FXのアプリ・取引ツール
DMM FXのアプリ・取引ツールには、主に以下の7つがあります。
DMMFX PLUS
対応デバイス:PC
DMMFXのハイグレードFX取引ツール(中級~上級者向け)
DMMFX STANDARD
対応デバイス:PC/iPad
操作性に優れ、初心者でも分かりやすい「シンプル版」FX取引ツール
プレミアチャート
対応デバイス:PC
29種類のテクニカル指標を搭載したFXトレードのサポートツール
取引通信簿
対応デバイス:PC
取引結果を記録・分析するためのツール
スマートフォンアプリDMM FX
対応デバイス:iPhone/Android
PC版に匹敵する機能を備えたFX取引アプリ
DMMFX for smart phone
対応デバイス:iPhone/Android
ダウンロード不要、ワンタッチ操作が自慢の取引ツール(シンプル版)
DMMFX for Mobile
対応デバイス:フィーチャーフォン(従来型携帯電話)
チャートの閲覧、入金ができるフィーチャーフォン向け取引ツール
DMM FXでは、使用している端末や取引のレベルに応じて、ツールの使い分けができるよう工夫しています。